患者様におかれましては、上記感染症について不安な思いで通院されていることと存じます。4月1日に日本生殖医学会から「新型コロナウイルス感染症に対する声明」が出されました。

その内容は、1.妊娠、特に妊娠初期の胎児に及ぼす影響は明らかにされていない。2.母体から胎児への感染の可能性は不明。3.妊婦における感染の可能性は高いとは言えない。3.妊婦が感染した場合に重症化する可能性が指摘されており、また妊婦に禁忌の薬剤による治療が試行されていることから、妊娠が成立した後の感染への対応に苦慮することが予想される。4. 受診や医療行為に関連した新たな感染の発生が危惧される。

このため、不妊治療の延期を選択肢として患者様に提示することを推奨するというものです。

感染予防を徹底した上で、体外受精や顕微授精を行い全胚凍結保存を行う場合には、今回の感染症に関わる心配はまずありません。

一般不妊治療、人工授精、凍結胚移植はそのまま妊娠につながるため、上記3のリスクがないとは言えません。

しかし不妊治療は年齢との戦いでもあります。今回の状況が収まるにはまだかなりの時間を要すると考えられ、その間の妊孕性(妊娠する力)の低下は特に年齢の高い方にとっては避けることはできません。

また、日本産科婦人科感染症学会が発表した「新型コロナウイルス感染症について 妊娠中ならびに妊娠を希望される方へ」の中には妊娠を延期するべきであるという記述は一切ありません。

厚生労働省は4月1日、妊娠中の女性に向けのパンフレットを作り、その中で、感染のリスクに関する過度の心配は不要としています。

このため当院では、体外受精、顕微授精はこれまで通り行い、原則として全胚凍結保存を行います。

一般不妊治療、人工授精、凍結胚移植につきましては、最終的にはご夫婦の判断にお任せしますが、希望があればこれまで通り行います。

新患もこれまで通りに受け付けます。

心配なことがあれば、外来で主治医とご相談下さい。

なお、感染予防に対する当院の取り組みや患者様へのお願いにつきましては、新着情報2020.3.16「新型コロナウイルス感染予防に関するお願い」をお読み下さい。

皆様が安心して治療に取り組めるよう、万全を尽くしていきたいと考えております。

医療法人社団栄賢会梅ヶ丘産婦人科