月経周期を管理するアプリでは、一般に過去数カ月の月経周期からアルゴリズムを用いて次回の月経予定日を予測しています。そして、次の予測月経の14日前にタイミングをとるよう表示されます。ところが、人間の身体は必ずしもアルゴリズム通りに動くわけではありません。正確な排卵日を予測するためには超音波検査が不可欠です。実際に超音波でみると、思っていた排卵日と大きく異なる排卵日であることはよくあります。
また、月経不順や黄体機能不全を起こすプロラクチンや甲状腺ホルモンに問題がある場合や、多嚢胞性卵巣症候群などがある場合には、見かけ上月経周期日数は安定していても排卵がきちんと起きていないこともあります。そのため、月経不順がないとしても受診して検査を行う事に意味はあります。