2022年4月から一般不妊治療に保険が適用されるようになりました。これまでも不妊の原因を調べるための検査や、不妊の原因に対する治療には保険が適用されています。たとえば、排卵障害の原因検索のためのホルモン検査、卵管閉塞の有無を調べるための卵管造影検査、精液検査などはもともと保険適用でした。これに加えて、現在では原因不明不妊に対するタイミング法や、人工授精も保険適用されることになっています。
これには年齢制限がないため、43歳以上の方であっても人工授精は保険適用です。ただし、43歳以上の方の場合には自費で体外受精を続けながら、周期によっては保険で人工授精を行うことはできないルールとなっています(混合診療の禁止)。そのため43歳以上の方の場合には、自費で体外受精を行っているうちは人工授精も自費になります。今後自身の体外受精を行う予定がない場合には、43歳以上であっても人工授精に保険が適用されます。

医療法人社団栄賢会梅ヶ丘産婦人科